葬儀における花は、故人への最後のお別れの気持ちを表す重要な要素ですが、限られた葬儀準備の時間内で作業量はかなり多く、葬儀のお花についても時間をかけて種類や色を選定することができないことが多いです。
そんな中、選択肢の1つとして生け花ではなく代用として造花を検討することもあります。
しかし、葬儀の場において造花を利用するのは葬儀の場で使用しても問題ないか気になりませんか?
下記のような葬儀の場において造花を利用するか迷っている方必見。
・もし造花を利用する際のメリット・デメリットが知りたい
・造花を使用する際の注意点を知りたい
本記事では、葬儀に造花は使用しても大丈夫なのか、注意点や料金についても解説していきます。
また、記事だけでなく対面や電話で終活・葬儀に関する悩みをプロに相談することができますので、ぜひお問い合わせください。
〒157-0066
東京都世田谷区成城2-15-6 イル・レガーロ成城1F
(成城学園前駅 徒歩4分)
営業時間
10:00~17:00 土日祝も営業
(事前予約いただければ上記時間外も対応いたします。)
※来店予約は必須ではありません。お気軽にお立ち寄りください。
お電話・ご希望の場所(施設・ご自宅など)への訪問でのご相談もお受けしております。
葬儀に造花を使用してもいいのか
葬儀に造花を使用してもいいのか気になる方も多いと思います。
結論から言いますと、祭壇などに使用する花は基本的に生け花を使用するため、造花は利用しません。
やはり葬儀では様々な年齢層の方が訪れるため、造花だと不信感を持たれる可能性もあります。
そのため、祭壇では生け花を使用しましょう。
しかし、祭壇では生け花を使用しますが、仏壇には造花を利用することがあります。
葬儀に造花を祭壇で利用するメリット・デメリット
葬儀では基本的に使用しませんが、仏壇に供える花を生け花ではなく造花を利用するメリット・デメリットがあります。
メリット
大きなメリットは「世話をする必要がない」「花粉の心配がない」の2点です。
世話をする必要がない
生け花の場合、水を定期的に交換したり枯れないようにお手入れをする必要がありません。
そのため、日当たりなど場所を問わずどこにおいても問題ないです。
いつでもどんな季節でも、美しいまま飾ることができます。
花粉の心配がない
生け花の場合は種類によって花粉が多く、アレルギーを発症させるリスクもあります。
しかし、造花の場合花粉の心配がありませんので、アレルギーがある方でも問題ありません。
デメリット
造花にするデメリットは「匂いがないためお花感がない」「生け花特有の美しさがない」の2点です。
お花特有の匂いがない
造花はあくまでも作り物であるため、お花特有の匂いまでは再現していません。
そのため、お花の匂いが好きな方には残念なポイントです。
お花感がない
やはり生け花は生きているため、視覚以外でもお花感を感じることができます。
お花が好きな方はぜひ生け花を選択しましょう。
葬儀の造花以外で使用する花の種類
葬儀においては、基本的に生け花を利用しますが、どのような場面で花を使用するか気になりませんか?
代表的な葬儀の場で利用する花をご紹介します。
供花
供花は、故人の冥福を祈るために贈られる生け花です。
基本的に葬儀に参加できない方が代わりとして贈ることが多く、菊・百合(ゆり)・カーネーションが多いです。
供花の種類や贈る際の注意点などの詳細につきましては下記記事をご覧ください。
枕花
枕花は、葬儀の際に故人の枕元に置く花のことを指します。
華やかさよりも、控えめで穏やかな印象の花を使用することが一般的です。
代表的な枕花はカーネーション・百合(ゆい)・胡蝶蘭(コチョウラン)などがあります。
葬儀の枕花に適していない花や注意点については、下記をご覧ください。
献花
献花は、祭壇などに一輪ずつ供えるお花です。
基本的に献花につきましては、葬儀社が用意するため贈る必要はありません。
献花につきましては、下記記事でご紹介しておりますので是非参考にしてください。
花輪
花輪は、リング状で贈られるフラワーアレンジメントの一種です。
基本的に花輪については造花で作成され、レンタルすることが多いので用意する必要はありません。
花輪の費用や花輪についての注意点は、下記記事をご覧ください。
葬儀の造花を使用する際の注意点
葬儀の場で生花を使用する際には、いくつかの注意点があります。
祭壇では使用しない
基本的に祭壇では造花ではなく生け花をしましょう。
花の種類につきましては、下記記事を参考にしてみてください。
仏壇で造花を使用する際は必ず事前に確認する
仏壇では造花を利用することもありますが、造花ではなく生け花にしたい、という方も少なくありません。
必ず遺族の方にどのような花を供えるか確認しましょう。
まとめ
本記事では、葬儀に造花は使用しても大丈夫なのか、注意点や料金についても解説しました。
・造花のメリットは「世話をする必要がない」「花粉の心配がない」
・造花のデメリットは「匂いがないためお花感がない」「生け花特有の美しさがない」
・仏壇で造花を使用する際も、必ず事前に確認する。
造花のメリット・デメリットを比較して、利用する際は事前に確認を取りましょう。
〒157-0066
東京都世田谷区成城2-15-6 イル・レガーロ成城1F
(成城学園前駅 徒歩4分)
営業時間
10:00~17:00 土日祝も営業
(事前予約いただければ上記時間外も対応いたします。)
※来店予約は必須ではありません。お気軽にお立ち寄りください。
お電話・ご希望の場所(施設・ご自宅など)への訪問でのご相談もお受けしております。