「故人の荷物や部屋を整理する時は遺品整理業者と不用品回収業者どちらを選ぶべき?」
「遺品整理業者に依頼しても、不用品の回収はまた別で不用品回収業者の依頼が必要なのかな」
故人が住んでいた部屋を整理整頓する時、遺品整理業者と不用品回収業者どちらを選べばいいのか困りませんか?
遺品整理・不用品回収はどちらも物を整理しますが、違いを理解せずに依頼すると求めていたサービスとは異なり二度手間になる可能性があります。
用途に合わせて選ぶ必要があり、本当に業者に依頼するべきなのか判断することが重要です。
自分自身で作業する場合と業者に依頼するメリット・デメリットを比較して、最適な方を選ぶことで後悔を防ぐことができます。
そこで、本記事では遺品整理と不用品回収の違い・業者に依頼するメリットデメリット・自分自身で作業をするメリット・デメリットを徹底解説。
業者に依頼する際の注意点や遺品整理・不用品回収のよくある質問も記載しておりますので、どちらを選ぶのが最適なのか悩んでいる方はぜひ最後までご覧ください。
遺品整理・不用品回収などの悩みについては、記事ではなく電話やサロンに来店していただくとプロに相談することもできます!
些細なお悩みでも問題ありませんので、お待ちしております。
〒157-0066
東京都世田谷区成城2-15-6 イル・レガーロ成城1F
(成城学園前駅 徒歩4分)
営業時間
10:00~17:00 土日祝も営業
(事前予約いただければ上記時間外も対応いたします。)
※来店予約は必須ではありません。お気軽にお立ち寄りください。
お電話・ご希望の場所(施設・ご自宅など)への訪問でのご相談もお受けしております。
遺品整理と不用品回収の違い
遺品整理と不用品回収の違いは、主に目的・作業範囲・費用の3つです。
目的
遺品整理と不用品回収の違いとして目的が挙げられます。
遺品整理
遺品整理の目的は故人の遺品を整理することで、作業内容としては必要な物・不要な物などをそれぞれ仕分けをします。
故人への思いを大切にしつつ、遺族の気持ちに寄り添うことが大切です。
不用品回収
不用品回収の場合は家庭やオフェスなどから不要な物を処分することが目的ですので、感情的な要素はあまりありません。
作業対象
作業対象も遺品整理と不用品回収で異なります。
遺品整理
遺品整理の場合は供養なども含まれる物もあり、残しておきたい物も人それぞれ異なりますので、人によって整理できる物や範囲が変わります。
不用品回収
家庭用品や大型の家具家電などが中心のため、基本的にはどの家庭でも作業対象が同じです。
費用
費用についても遺品整理と不用品回収で大きく異なる場合があります。
遺品整理
遺品整理の場合は部屋の広さ・物の量・作業時間などで費用が大きく変わり、数十万円から100万円以上する場合もあります。
また、遺品整理だけでなく遺品の供養・ハウスクリーニング・家屋の解体・リフォームの相談などのオプションがありますので、つけることで基本料金より更に追加で費用が発生します。
不用品回収
不用品回収の場合は指定した不用品を回収をすることが目的のため、一軒家やオフィスなどで依頼した場合でも、高くても30万前後でオプションなども基本的にはありません。
そのため、遺品整理のような100万を越えるケースはまずありません。
遺品整理を業者に依頼するメリット・デメリット
遺品整理を業者に依頼するメリット・デメリットを紹介していきます。
メリット
依頼するメリットとしては主に以下の3つが挙げられます。
- 効率的に進められる
- 清掃サービスも併用できる
- 精神的な負担軽減
効率的に進められる
業者は遺品整理のプロとして数多の依頼を受けていますので、経験からどのようにしたら効率的に作業を進めればいいか熟知しています。
部屋の広さや物の量を確認して、適切な人数や作業時間を確保することで時間以内に作業を終わらせることが可能です。
清掃サービスも併用できる
遺品整理業者の中には、無料で簡易清掃もしてくれる場合があります。
遺品整理をした部屋から水回りまで作業をしてくれますので、作業が完了した段階で既に部屋がある程度綺麗な状態になっているのも大きなメリットです。
精神的な負担軽減
作業の量が多くて依頼する場合もありますが、葬儀が終わりまだ気持ちの整理ができていない方にも業者依頼することがおすすめです。
自分自身で作業をする場合、故人の遺品や思い出の物を全て整理しなければいけません。
不要な物だと頭の中では理解はしても、なかなか遺品は気持ち的にも整理しずらいです。
デメリット
デメリットとしては、以下の3つが挙げられます。
- スケジュール調節
- 個人の思いが反映されにくい場合がある
- 業者選びに時間がかかる
スケジュール調節
業者を家まで呼んで作業をしてもらうため、スケジュール調節が必要です。
業者となかなかスケジュールが合わない場合は作業までに日がかなり空いてしまうことも。
また、業者が来てから作業が終わるまでは基本的に家にいて確認することをおすすめしますので、作業時間によっては半日以上部屋にいる必要があります。
個人の思いが反映されにくい場合がある
遺族から見ると大切な思い出の品も、業者の場合は不用品として処分してしまう可能性があります。
わかる範囲で事前に残してほしい物などを伝えておくことが大切です。
業者選びに時間がかかる
数多く遺品整理の業者がありますが、中には遺品を勝手に盗んだり見積りを安くしてあとから高額請求をするような悪徳な業者もいます。
そのため、信頼できる業者を探すまでに時間がかかります。
どのような基準で信頼できる業者を選ぶべきなのかについては、「遺品整理と不用品回収を業者に依頼する場合の注意点」で解説していきます。
不用品回収を業者に依頼するメリット・デメリット
不用品回収を業者に依頼する場合のメリット・デメリットをそれぞれ解説していきます。
メリット
業者に依頼するメリットとしては、以下の3つです。
- 大型・大量の不用品を一度に対応可能
- 運搬の手間が省ける
- 適切な処分方法
大型・大量の不用品を一度に対応可能
部屋にある大きな家電や家具などを一度に全て業者に依頼することができるのは大きなメリットです。
1人では持ち運べないような物まで、複数人で全て対応してくれます。
運搬の手間が省ける
自分自身で作業をする場合は、指定の場所まで家具家電を運ぶ必要がありますが、業者であれば運搬の手間が省けます。
特に車を持っていない方や1人暮らしの方などには大変助かります。
適切な処分方法
エアコン・テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機は家電リサイクル法に従い適切な方法で処分する必要があります。
業者であれば不用品の回収や処分のプロですから、法律などに熟知していますので、適切に処分してくれます。
デメリット
業者に依頼するデメリットは以下の3つです。
- 費用がかかる
- 処分できない物もある
- 悪徳業者のリスク
費用がかかる
家電リサイクル法の対象になる物は基本的に自分自身で処分できませんが、その他の物まで業者に依頼する場合は、物の数だけ費用が増えます。
処分できない物もある
汚物・生ごみ・危険物・医療廃棄物など一部の物は処分できないため回収することができません。
必ず事前に回収してもらえるか確認しましょう。
悪徳業者のリスク
遺品整理業者と同様に、不用品回収業者にも一部悪徳な業者がいます。
例として家財を勝手に回収された上に請求されたり、無料だと宣伝していた業者に依頼したら高額請求された、リサイクルする必要がない物を依頼したにも関わらずリサイクル料金を請求された、などです。
遺品整理を業者に依頼した方がいいケース
遺品整理の業者のメリットデメリットを解説しましたが、中でも以下のような方は業者依頼を前向きに検討した方が良いです。
- 遺品の量が多い
- 遠方に住んでいる
- 精神的に整理が難しい
遺品の量が多い
家族みんなで整理をしても終わる目処が立たないほど遺品の量が多い場合は、業者の力を借りるべきです。
特に一軒家など2階3階にも物がある場合は、業者依頼を考えてみてください。
遠方に住んでいる
遠方に住む場合、例えば2日間の休みを取得したとしても、そのうちの4分の1は移動のために時間を使うこともあり、想定よりも作業時間が少なくなります。
実家が住んでいる場所よりかなり遠く、行くだけでも半日以上かかる方も中にはいますので、遠い方は業者に依頼した方が早く作業が終わる可能性が高いです。
精神的に整理が難しい
故人のことを思い出し、予想していた時間よりも大幅に作業時間がかかるだけでなく中断する場合もあります。
賃貸に住んでいる場合は、退去する必要があり葬儀が終わり次第、早急に遺品整理をする必要がありますが、気持ちの整理がついていない状態は業者に依頼することも検討してみてください。
不用品回収を業者に依頼した方がいいケース
不用品回収を業者に依頼した方がいい方は、以下のようなケースです。
- 大量の大型家具や家電の処分が必要
- 不用品の量が多い
- 時間や労力を節約したい
大量の大型家具や家電の処分が必要
一軒家やオフィスなどで大量の家具や家電の処分・リサイクルが必要な場合は業者に依頼した方が無難です。
大型車がない場合は運搬に時間がかかり、持ち運ぶ際は複数人で作業をする必要がありますので、依頼せずに作業してしまい、怪我や事故などを起こすリスクもあります。
不用品の量が多い
大型の家電や家具がなくても、不用品自体の量が多い場合も業者依頼がおすすめです。
1つずつ処分方法を調べて作業すると、物の大小問わず時間がかかります。
時間や労力を節約したい
自分自身で処分・リサイクルをすると数時間~1日かかりますが、業者であれば多くても3時間程度で作業が終わりますので、時間や労力を節約したい方はぜひ依頼してみてはいかがでしょうか。
遺品整理と不用品回収を業者に依頼する場合のコツ
遺品整理・不用品回収共に業者に依頼をする場合、実際に家に来てもらい作業をする場合がほとんどですが、トラブルに巻き込まれないか不安になりませんか?
悪徳業者に騙されないためにも、以下の3つの注意点を参考にしてみてください。
信頼できる業者を選ぶ
まず一番重要な点として、信頼できる業者に依頼することが挙げられます。
実際に作業の見積りをしてもらい、遺品整理・不用品回収をした後に請求書を発行していただかないと判断できませんので、確実に安心安全の業者を見極める方法はありません。
しかし、一つの判断指標としてもし口コミなどがあれば必ず確認をして、実際に過去依頼したことがある方の体験談は参考にしましょう。
基本的にはいい口コミが多いと思いますので、あえてマイナスな意見を記載している方を探し、何が悪かったのかを見ておくと業者を比較する際の材料になります。
口コミがない場合は会社のホームページを確認したり、SNSなどで実際に依頼した方の意見などがないか検索することもおすすめです。
見積りを複数比較する
業者に依頼する際は基本的に複数の見積りを比較することで、費用の差分などを照らし合わせることができます。
1社だけだと、見積りの提示額が高額なのか格安なのか判断できません。
安いことに越したことはありませんが、トラブルを未然に防ぐためにも適切な作業量に対して適正な費用を提示してくれる会社を選ぶことが大切です。
追加料金の有無を確認する
基本的には見積りの費用から追加で増えることはありませんが、中には後から金額を上乗せして結果的に高額請求する業者もいます。
そのため、必ず追加料金は発生するのか、後から金額が増える可能性があるのか徹底的に確認をすることで、後から勝手に上乗せされる業者を回避できる可能性が高まります。
遺品整理と不用品回収を自分自身で作業する場合の注意点
遺品整理と不用品回収を自分自身で作業する場合は、以下の注意点を覚えておきましょう。
- 計画的なスケジュール
- 処分方法とルールの確認
- 必要な道具の準備
計画的なスケジュール
自分自身で作業する場合は時間の区切りがありませんので、計画的なスケジュールを立てる必要があります。
遺品整理の場合は、各作業を細分化して何から手を付けるのか、作業範囲と時間をそれぞれ区切り中途半端で終わらせないようにすることがポイントです。
不用品回収も遺品整理と比較すると作業時間が短いですが、重い物を運ぶためこまめな休憩が必須です。
処分方法とルールの確認
遺品整理・不用品回収共に不要な物が出てきますが、処分する際は必ず事前にどのような方法で捨てることができるのかルールを確認しましょう。
不用品回収の場合は、不用品の処分・リサイクル方法を確認して法律に従い正しい方法で処分する、もし自分自身では処分できない場合は業者に依頼をすることも視野に入れておくことが重要です。
必要な道具の準備
遺品整理の場合は、段ボール箱・ゴミ袋・マスク・ペン・カッターなどの作業に必要な物を事前に準備をして、不用品回収の場合は車に積むための台車などがあれば便利です。
作業をする中で新たに必要な道具が出てくる可能性もありますので、忘れずに買い怪我や事故がないように意識しましょう。
遺品整理に関するよくある質問
遺品整理に関するよくある質問として、今回は以下の3つをご紹介。
- 遺品整理を始めるタイミングはいつごろか
- 遺品整理の費用相場を知りたい
- 供養が必要な物は?
遺品整理を始めるタイミングはいつごろか
遺品整理を始めるタイミングについてですが、決まりはありませんが亡くなってから1週間以内に始めることが多いです。
理由としては葬儀・告別式などが終わり親族が集まりますので、その状態であれば複数人で作業をしたり相続に関する手続きも進めやすいからです。
また、インフラや他の手続きなども進めないといけませんので、日数に決まりはなくてもできる限り早く作業することがおすすめです。
遺品整理の費用相場を知りたい
遺品整理の費用相場ですが、1R・1Kの場合は30,000円~100,000円以内に収まることが多いですが、部屋が広い1LDKだと100,000円以上します。
ただ、1R・1Kでも物が多い場合や作業に時間がかかる場合は100,000円以上することもあります。
更に孤独死で特殊清掃が必要な場合は更に費用が高くなりますので、業者にお見積りを出してもらいましょう。
不要だと判断した物は全て処分してもいいのか
不要だと判断した物でも、高く売れる物が紛れている可能性があるため、処分する前は必ず1つずつ売れないか確認すべきです。
貴金属やアクセサリー、ブランド品など高く売れることが予想される物から、捨てる予定の昔集めていたグッツやゲームなども、高価買取の対象品の場合があります。
まずは捨てる前に調べてみてはいかがでしょうか。
不用品回収に関するよくある質問
不用品回収に関するよくある質問として、今回は以下の3つをご紹介。
- 不用品回収の費用相場
- 回収できない物はあるのか
- 必要な道具の準備
不用品回収の費用相場
不用品回収の費用相場ですが、物の量によって異なるため一概に何円と明記はできませんが、1人暮らしの場合は10,000円~30,000円、2人暮らしの場合は30,000円~70,000円程度が目安です。
もちろん1人暮らしでも不用品の量が多いと相場以上の費用になり、逆に物が数個のみの場合は何人暮らしであっても安く済みます。
回収できない物はあるのか
汚物やガソリン・油・消火器などの危険物、生ごみなど一部業者でも回収できない物がありますので、事前に依頼する業者に確認をして回収できるか先に聞いておきましょう。
立ち合いは必要なのか
業者の中には立ち合いが不要で回収してくれる場合もありますが、基本的には立ち合いが必要です。
立ち合いをしないとトラブルのリスクが高まりますので、スケジュールを調節して立ち合いできる日に依頼をすることが重要です。
記事全体のまとめ
本記事では遺品整理と不用品回収の違いはあるのか、特徴や業者選びのコツ、よくある質問など網羅的に解説していきました。
似ているようで目的が異なりますので、違いを把握して適切な方を選びましょう。
〒157-0066
東京都世田谷区成城2-15-6 イル・レガーロ成城1F
(成城学園前駅 徒歩4分)
営業時間
10:00~17:00 土日祝も営業
(事前予約いただければ上記時間外も対応いたします。)
※来店予約は必須ではありません。お気軽にお立ち寄りください。
お電話・ご希望の場所(施設・ご自宅など)への訪問でのご相談もお受けしております。