葬式や法事に招待された場合は基本的に特別な事情がない限りは参列すると思います。
しかし、はじめて葬式に参列する方は持ち物を準備する際に迷いませんか?
普段持参している持ち物だと葬式に適していない場合がありますので、事前に準備する必要があります。
持ち物の中でも、仏教の場合は数珠を持参すると思いますが、葬式だけでなく法事にも数珠が必要なのか悩んだことがありませんか?
数珠を持参するべきなのか、しっかりマナーを理解しておくと法事の準備をする際に迷うことなく支度をすることができます。
本記事では、下記のような法事の数珠に関するマナーが気になる方必見。
・法事に数珠が必要な場合は葬式に持参した種類で問題ないのか知りたい
・はじめて法事に参列するから、数珠以外の持ち物についてもマナーを理解しておきたい
今回は、法事に数珠は持参する必要があるのか、数珠のマナーや他の持ち物についてもご紹介していきます。
また、記事だけでなく対面や電話で終活・葬儀のプロに相談可能です!
些細なお悩みでも問題ございませんので、ご来店・お電話お待ちしております。
〒157-0066
東京都世田谷区成城2-15-6 イル・レガーロ成城1F
(成城学園前駅 徒歩4分)
営業時間
10:00~17:00 土日祝も営業
(事前予約いただければ上記時間外も対応いたします。)
※来店予約は必須ではありません。お気軽にお立ち寄りください。
お電話・ご希望の場所(施設・ご自宅など)への訪問でのご相談もお受けしております。
法事に数珠は持参するべきなのか
「そもそも法事に数珠は必要なの?」という疑問についてですが、結論から言いますと、葬式でも法事でも数珠は基本的に仏教の場合は必要です。
そのため、法事の準備をする際には必ず数珠を持って行きましょう。
はじめて数珠を持参する方は、どの色が葬式・法事に適しているのか気になる方も多いと思います。
数珠に関しては特に色の指定はありませんが、宗派や地域によって好まれる色があります。
そのため、必ず事前に周りの方に確認をしてみてはいかがでしょうか。
また、数珠には本式数珠・略式数珠と2種類ありますが、宗派が分からない場合については基本的に略式数珠を持参すれば問題ありません。
・法事に数珠は必要なので、貸し借りはマナー違反なので必ず忘れないように事前に準備する
・数珠については他の持ち物とは異なり、どの色でも問題はありませんが、宗派や地域によって好まれる色があるため注意が必要
・数珠には本式数珠と略式数珠の2種類があり、宗派が分からない場合については基本的に略式数珠を持参すれば問題ない
法事で数珠以外の持ち物のマナーについて
数珠については先ほどご紹介しましたが、はじめて法事に参列する場合は数珠以外の持ち物のマナーについても注意が必要です。
今回は参列者の持ち物をいくつかご紹介していきます。
ハンカチ
葬式や法事にハンカチを持参することが多いと思いますが、ハンカチの色や素材に注意が必要です。
基本的に葬式や法事の際に持参する持ち物については黒色無地が一般的ですが、ハンカチの色については基本的に白色無地です。
ハンカチの素材についてですが、タオル・シルク生地は葬式には適していませんので、綿・麻・ポリエステルの中から選びましょう。
また、法事用にハンカチを買う場合はデパートや通販などで購入することができます。
デパートの場合は実際に購入する前にハンカチを直接見ることができますので、色や素材などが法事に適しているか確認しましょう。
通販で購入する場合は、比較・検討をすることができるので、直接購入するより比較的安く買うことができます。
しかし、デパートの場合は欲しいブランドの色がなかったり商品が売り切れている場合があります。
通販の場合は商品を実際に見ることができないため想像していた種類と違うこともあります。
デパート・通販どちらともメリット・デメリットがありますので、注意が必要です。
香典
持ち物を準備する際に迷うことが多い香典ですが、細かなマナーがあるため気を付けましょう。
金額については、両親の場合は10,000円~50,000円、友人の場合は5,000円~10,000円など故人との関係性によって異なります。
更に、一周忌・三周忌・七周忌や会食の有無などによっても金額が変わるため、事前に周りに相談をしてみてはいかがでしょうか。
また、香典の準備をする際に「包むお札は新札で問題ないのかな?」「お札の枚数は奇数にした方がいい?」などの疑問はありませんか?
香典に包む際のマナーについては下記の記事でそれぞれ詳しく解説していますので、気になる方はぜひご覧ください。
・法事で数珠以外の持ち物のマナーとして本記事では、ハンカチと香典をご紹介
・ハンカチは白色無地でタオル・シルク生地は葬式には適していませんので、綿・麻・ポリエステルの中から選定する
・ハンカチはデパートや通販で買うことができるが、メリットデメリットがあるため注意が必要
・香典は金額や折り目がついているお札を使用する、お札枚数は奇数にする、などの細かなマナーがあるため注意が必要です。
記事全体のまとめ
本記事では、法事に数珠は持参するのか、数珠のマナーや他の持ち物についてもご紹介しました。
・数珠の色については一般的には何色でも問題ないが、宗派によっては好まれる色のあるため事前に確認する
・数珠以外のマナーとしては、本記事ではハンカチと香典についてご紹介
・ハンカチは白色無地でシルク・タオル生地は避ける
・香典は金額や入れ方などのマナーに気を付ける
基本的には数珠を持参して法事に参列しましょう。
〒157-0066
東京都世田谷区成城2-15-6 イル・レガーロ成城1F
(成城学園前駅 徒歩4分)
営業時間
10:00~17:00 土日祝も営業
(事前予約いただければ上記時間外も対応いたします。)
※来店予約は必須ではありません。お気軽にお立ち寄りください。
お電話・ご希望の場所(施設・ご自宅など)への訪問でのご相談もお受けしております。