火葬式の服装は何を着ればいい?マナーや注意点を解説!

葬儀
病院から安置所への搬送を急がれている方へ
家族のご危篤や急なご逝去により、記事を読み込む時間がない無い方は、
下記感謝のお葬式へ電話でのご相談をおすすめします
0120-949-823

火葬式は、火葬のみを行い、お通夜、葬儀、告別式などを行わない葬儀のことです。

火葬場で最後のお別れをするため、火葬式のことを直葬と呼ぶこともあります。

一般的な葬式に参列したことがある方でも、はじめて火葬式に参列する際はどのような服装が適切なのか不安になりませんか?

そもそも火葬式とはどのような葬式なのか、服装に関連するマナーは事前に理解しておいた方が安心です。

また、服装以外のマナーについても事前に把握しておくと、準備をする際に困ることがありません。

今回は、下記のような火葬式に参列する方の悩みや不安がある方に必見。

・火葬式ではどのような服装が適切なのか知りたい
・火葬式で服装以外のマナーも事前に把握しておきたい

本記事では、火葬式の服装は何を着ればいいのか、マナーや注意点を解説していきます。

火葬式の服装について

火葬式 服装

火葬式の服装についてですが、男性・女性・学生の3パターンで適切な服装を解説していきます。

男性

喪主や親族と参列者で服装が異なりますので、それぞれご紹介します。

喪主・親族

喪主や親族の場合は、基本的に正喪服を着用すれば問題ありません。

和装・洋装の2種類ありますので、どちらかを選択してきましょう。

間違えて準喪服を着用しないように気を付けましょう。

参列者

火葬式に参列する男性の服装についてですが、基本的には一般葬と同じ準喪服を着用しましょう。

ブラックスーツなどが準喪服なので、必ず事前に準備をしておきましょう。

服装以外にも靴下はどの種類が適切なのか下記記事でご紹介していますので、読んでみてはいかがでしょうか。

女性

女性の場合も、喪主や親族と参列者では服装が異なりますので注意が必要です。

喪主・親族

女性の場合も、喪主や親族の場合は正喪服を着用しましょう。

参列者

女性の服装についてですが、男性と同じ参列者はアンサンブルなどのブラックフォーマルを着用して参列しましょう。

女性の場合は靴下ではなくストッキングを履くと思いますが、マナーについては下記記事でご紹介していますので参考にしてみてください。

学生

学生に関しては、喪服があれば着用することもありますが、基本的には親族・参列者ともに学生服で参列しましょう。

制服の色が明るく葬式に適しているか不安になるかと思いますが、学校指定の服装であれば着ても問題ありません。

服装以外の靴下・靴などについても、学校指定の種類を履きましょう。

学生服がない場合は、学生の場合は葬式に適した服装であれば問題ありません。

【まとめ】
・基本的に喪主や親族の場合は正喪服、参列者は準喪服を着用する
・学生の場合は親族・参列者どちらでも学校指定の制服・靴下・靴で問題ない

火葬式の服装以外のマナーについて

火葬式 服装以外 マナー

火葬式に参列する際は、服装以外のマナーも求められます。

本記事では、ハンカチ・化粧・結婚指輪について解説していきます。

ハンカチ

持ち物にはそれぞれマナーがありますが、火葬式で涙を拭いたりお手洗いに行く際に手を拭くためにハンカチを持参することが多いです。

ハンカチにもマナーがあり、基本的には白色無地を準備しましょう。

他の持ち物は黒色がマナーのことが多いですが、ハンカチの場合は白色が適しています。

化粧

火葬式や一般的な葬儀では、全く化粧をしないのはマナー違反ですので、適切な化粧をする必要があります。

遺族・参列者共に化粧をする場合は片化粧をしましょう。

片化粧とはどのような化粧なのか、ベースメイク・アイメイク・リップメイクなどの詳細については下記記事でご紹介しています。

結婚指輪

男性・女性共に普段から結婚指輪をつけている方も多いと思います。

火葬式や一般的に葬式で結婚指輪をつけてもいいのか、という点についてですが、葬式に適している種類であればつけても問題ありません。

下記のような種類は基本的に外して参列しましょう。

・華やかなデザイン
・ルビー、サファイヤ、ダイヤなどの宝石がついている
・光沢がある
・ゴールドなどの明るい色

詳細については下記記事でご紹介していますので、結婚指輪について迷っている方は参考にしてみてください。

【まとめ】
・ハンカチは白色無地で、柄やデザインがない種類を選定する
・化粧をしないのはマナー違反のため、基本的に片化粧
・結婚指輪については、つけても問題ない種類であればつけるが葬式に適していない種類の場合は外して参列する

記事全体のまとめ

本記事では、火葬式の服装は何を着ればいいのか、マナーや注意点を解説していきました。

【記事全体のまとめ】
・男性、女性共に喪主・遺族は正喪服、参列者は準喪服を着用する
・学生は遺族・参列者ともに学校指定の制服・靴下・靴があれば着用する
・本記事では、火葬式の服装以外のマナーとしてハンカチ・化粧・結婚指輪について解説

火葬式ではどのような服装が適切なのか、一般的な葬儀と異なるか気になると思います。

基本的には、一般的な葬儀と同じ服装・マナーで問題ありません。

本ページからの電話問い合わせ限定

最大5万円割引

タイトルとURLをコピーしました