・葬儀に出席できない場合は弔電を出していけない理由などを伝える
・SNSやメールなどでは基本的にいけないことを伝えない
やむを得ない事情がありどうしても葬儀に出席できない場合の対処法をご存知ですか?
親しい友人や関わりの深い人のお通夜には極力参加したいですが、どうしてもいけない時があるかと思います。
しかし、仕事の都合や急な用事などでどうしても葬儀に参列できない場合、参加しない代わりに何をすれば失礼にならないか迷う方も多いです。
今回は、葬儀に行けない場合に行うことや適切な対処法をご紹介します。
また、記事だけでなく対面や電話で終活・葬儀のプロに相談することができます!
些細なお悩みでも問題ございませんので、ご来店・お電話お待ちしております。
〒157-0066
東京都世田谷区成城2-15-6 イル・レガーロ成城1F
(成城学園前駅 徒歩4分)
営業時間
10:00~17:00 土日祝も営業
(事前予約いただければ上記時間外も対応いたします。)
※来店予約は必須ではありません。お気軽にお立ち寄りください。
お電話・ご希望の場所(施設・ご自宅など)への訪問でのご相談もお受けしております。
葬儀に行けない原因
葬儀に行けない原因としては、以下が挙げられます。
・どうしても休むことができない仕事
・交通事故や災害などの緊急事態
お通夜などは原則参加しますが、やむを得ない事情がある時は欠席します。
しかし、どのような事情があっても、葬儀に参列できなかったことを後悔しないためにも適切な対処法が必要です。
葬儀に行けない時の対処法
葬儀に行けない場合、以下のような対処法があります。
弔電を出す
まず葬儀に参加することができないとわかったら弔電を送りましょう。
基本的に弔電を送るサービスがあるので、参加できないことが確定次第すぐに弔電の準備をしましょう。
メールやSNSでお悔やみの文を送るのはマナー違反です。
香典を渡す
葬儀に参加することができない時は、香典を渡すことが考えられます。
香典に包む金額ですが、故人との関係性によって異なります。
職場の同僚・上司
職場の同僚・上司の場合は5,000円~10,000円が相場です。
故人のご年齢や役職によって相場以上の金額になることもありますが、会社全員で包む場合は金額を統一することが一般的です。
友人の家族
友人の家族の場合は、一般的には3,000円~5,000円ですが、生前にお世話になった方はそれ以上の金額を包むこともあります。
友人
友人の場合は、親密度によって変わりますが5,000円~10,000円が一般的です。
また、金額だけでなく香典のルールなども気になる方は下記記事をご覧ください。
供花を贈る
葬儀に参加できない場合、香典ではなく供花を贈る方もいます。
供花を贈る際に、必ずしもどんな花でも贈って良いわけではありません。
必ず供花を贈る際にご遺族の方に贈ってもいいか・どの花であれば問題ないか必ず確認しましょう。
今回は供花によく使用されるおすすめの花を3種類ご紹介します。
白い菊
葬儀をあげる際にまずお花の種類として挙げられるのが菊です。
日本の葬儀では白い菊が使用されることが多いです。
理由としては様々な要因がありますが、菊自体が枯れず長持ちしたり、皇室の紋章や国花も菊を使用しているため、葬儀などでも菊が選ばれます。
百合(ゆり)
菊以外にも百合が葬儀の花として使用されることがあります。
「純潔」「高貴」など葬儀にふさわしい花言葉がある百合ですが、百合の花粉はなかなか衣類につくと取ることが大変です。
そのため、事前に手配する際に花粉を落とすことができるか確認しましょう。
カーネーション
最近ではカーネーションなども増えてきています。
献花で使用されることが多いですが、故人が好きだった花ということで献花以外で使用されることもあります。
その他
最近では、上記の3種類以外にも故人が好きだった花を贈る方も増えてきています。
しかし、葬儀場の雰囲気に合わない花や葬儀の場に適していない種類を贈ると遺族の方が困ります。
そのため、必ずどのような花であれば贈ってもいいか確認しましょう。
供花に適さない花の種類
供花に適さない花の種類もあります。
例えば、「トゲ・毒がある」「赤色の花」「枯れやすい花」などは一般的に供花に使用しない傾向があります。
故人の方が好きであまり供花に適さない花を贈る際は、必ずご遺族の方にご確認しましょう。
また、供花にどのぐらいの費用をかけるのか、ご遺族の方も供花の返礼品を上げた方がいいのか迷いませんか?
供花について下記記事で細かくご説明しているので、ご覧ください。
葬儀に行けない時の注意事項
葬儀に参列できない代わりに先ほどご紹介した方法で弔意を伝えることができますが、以下のような注意事項があります。
必ずいけないことを伝える
葬儀に参加することができない場合、何も連絡せずに参加しないのはマナー違反です。
必ず、参加できないことをご連絡しましょう。基本的にはメールではなく電話でお伝えします。
必ず香典・供花・弔電などをする
葬儀に参列できない場合でも、香典や供花、弔電などを必ず贈るようにしましょう。
まとめ
今回は、葬儀に行けない原因や対処法、注意事項などを解説しました。
・葬儀に参加できない時の対処法は弔電・香典・供花の3つ
・香典の金額は故人との関係性によって異なる
・供花は基本的に葬儀に適した花を贈るが、故人の好きな花を贈る方もいるので一度ご遺族にどの花であれば贈っていいか確認する
・葬儀に行けない時は、必ずいけないことを伝える必要がある
〒157-0066
東京都世田谷区成城2-15-6 イル・レガーロ成城1F
(成城学園前駅 徒歩4分)
営業時間
10:00~17:00 土日祝も営業
(事前予約いただければ上記時間外も対応いたします。)
※来店予約は必須ではありません。お気軽にお立ち寄りください。
お電話・ご希望の場所(施設・ご自宅など)への訪問でのご相談もお受けしております。