身内や知人が亡くなった時に、遺族にお金を包んで渡す「香典」という文化があり、基本的に遺族の方の断りがない時は、香典を渡すことが当たり前になってきています。
実は香典には金額・渡すタイミング・お札の向きなど細かなルールがあり、知らずに遺族の方に渡すと逆に失礼にあたることもあります。
今回は、香典を包む金額や包む際の注意点などを解説していきます。
葬儀の香典には何円包むのが最適か
前提として、香典はお供え物の代用のため基本的にいくら包まないといけないという決まりはありません。
ですが、一般的な金額より低いと少し恥ずかしい思いをしてしまう可能性があり、逆に高すぎると香典返しに困ってしまいます。
関係性や血のつながりで香典の相場が異なりますので、ご紹介します。
親類
親族の場合、基本的に最低10,000円からになりますが、血のつながりによって異なります。
今回は両親・兄弟・祖父母の包む金額をご紹介していきます。
両親
両親が亡くなった際には、50,000円~100,000円が相場です。亡くなった際にご自身の年齢が20代でしたら50,000円~70,000円、40代以降であれば70,000円~100,000円が目安です。
奥さんや奥さんの両親の場合も、基本的には同額です。
兄弟
兄弟が亡くなった場合、10,000円~50,000円が相場です。
こちらに関しても兄弟が亡くなった際に、ご自身の年齢が20代であれば10,000円~30,000円、40代以降であれば30,000円~50,000円が一般的です。
祖父母
祖父母の場合、10,000円~50,000円が包む金額の相場です。
こちらも両親同様、ご自身の年齢に合わせた額を包みましょう。また奥さんの祖父母の場合も、基本的には同額です。
友人・知人
友人や知人に関しては生前の関係性や親密度によって異なりますが、基本的には5,000円~10,000円です。
友人のご家族の場合も、基本的には同様の金額で問題ありません。
勿論、とても仲の良かった友人などに関しては10,000円以上包む方もいますが、香典をあげると必ず香典返しというお返しがあり、あまりにも高額だと香典返しで困らせてしまうので気を付けて下さい。
勤務先の同僚・上司
勤務先の同僚や上司に包む額は、5,000円~10,000円が相場です。こちらもご年齢や役職によって相場以上の金額になることもありますが、基本的には会社全員で包む場合は金額を統一することをおすすめします。
また、個人的に包む場合は上の役職の方や上司が包む額を越えないよう気を付けましょう。
その他
遠い親戚などに香典を渡す時には、基本的にご自身の年齢問わず3,000円~5,000円が相場です。
また、ご近所の方の場合も上記同様3,000円~5,000円が一般的です。
ただ、3,000円の場合香典返しがないこともありますのでご注意ください。
葬儀の香典を包む際の注意点
葬儀の香典ではただ相場の金額を包んで渡せばいいというものではありません。
渡すタイミング・お札の入れ方・お金の枚数などいくつか注意点がありますのでご紹介します。
渡すタイミング
香典を渡すタイミングですが、ご葬儀・告別式とお通夜式の片方で渡せば問題ございませんが、決して後日家に直接訪問して渡すことはしてはいけません。
また、良かれと思いご葬儀・告別式とお通夜式の両方で渡すことは、逆に失礼にあたりますので必ずどちらかのみで渡しましょう。
お札の入れ方
実は香典には金額だけでなく、お札自体の入れ方にも決まりがあります。
香典を包む際に、顔を伏せるという意味で袋が表面に対してはお札は裏側にする必要があります。
お札の上下に関しては地域によって異なりますので、一概に決まっているわけではありません。
お金の額や枚数
「葬儀の香典には何円包むのが最適か」でもご紹介しましたが、関係性で基本的には香典の額が変わります。
ただ、6,000円・20,000円・80,000円などの偶数で割り切れる金額を包むのは、縁起が良くないと言われているのでやめておきましょう。
そのため、必ず5,000円・30,000円・90,000円といった奇数で包むようにしてください。
ただ、例外として10,000円・100,000円は問題ありません。
また、香典を渡した場合基本的に香典返しというお返しが返礼品とは別にあります。
基本的には香典の3分の1から半分程度ですので、高額になればなるほど香典返しの額も増えてしまい遺族の負担にもなる可能性がございますので相場より大幅にずれた金額を包むのはやめましょう。
■まとめ
今回は、関係性別で香典に何円包むのがいいか・香典を包む際の注意点などを解説していきました。
実際に香典を包む機会は数えるほどしかないため、金額やマナーなどが分からない方が多いと思います。
しっかり知識を付けて香典を渡す際には失礼のないようにしましょう。