葬式に参加する際は様々な細かいマナーがありますが、髪を染めている方は髪色についても気になりませんか?
地毛の色以外の方は葬式に参列する際は染めた方がいいのか、髪の色だけでなく髪型についてもマナーを理解しないと不信感をもたれてしまうかもしれません。
また、髪型・髪色だけでなく服装や持ち物についても注意が必要です。
本記事では下記のような髪色・髪型について悩みを抱えている方必見。
・髪の色だけでなく髪型についてもマナーを知ってマナー違反にならないようにしたい
・髪の色や髪型だけでなく服装や持ち物についても理解したい
葬式の髪色のマナーについて、色・髪型・身だしなみなどもご紹介します。
また、記事だけでなく対面や電話で終活・葬儀のプロに相談することができます!
些細なお悩みでも問題ございませんので、ご来店・お電話お待ちしております。
感謝の終活 成城サロン
〒157-0066
東京都世田谷区成城2-15-6 イル・レガーロ成城1F
(成城学園前駅 徒歩4分)
営業時間
10:00~17:00 土日祝も営業
(事前予約いただければ上記時間外も対応いたします。)
※来店予約は必須ではありません。お気軽にお立ち寄りください。
お電話・ご希望の場所(施設・ご自宅など)への訪問でのご相談もお受けしております。
葬式の髪色について
「葬式に参列する際には何色が適切なのかな?」と髪色について悩んでいる方も多いと思いますが、基本的には地毛の色で参列することがマナーです。
基本的には黒色の方は黒色で参列することが好ましいです。
「黒っぽく見える濃い茶色とか紺色であれば問題ない?」という点についてですが、基本的には濃い茶色であっても他の方が黒色であると目立ちます。
そのため、基本的には黒色で参列しましょう。
髪色以外にも気を付けるべきポイント
葬式に参列する場合、髪色だけを気を付ければ大丈夫というわけではありません。
髪色以外にも気を付ける必要があります。
髪型
髪型についても髪色と同様に気になる方も多いのではないでしょうか。
今回は男性・女性で適切な髪型について解説します。
男性
男性の髪型ですが、短髪で前髪が目にかからない場合は基本的に寝ぐせをなおせば問題ありません。
少し前髪が長く目にかかりそうな場合は前髪が目にかからないようにセットをして、耳にも髪がかからないように意識しましょう。
ヘアスタイルについても奇抜な形状は避けおしゃれだと思われない清潔感を意識することが重要です。
男性の場合はワックスを使用して髪型を整えることが多いと思いますが、基本的にツヤなどの光沢が出ない種類で適量であれば使用しても問題ありません。
しかし、光沢があったり香料がついている種類は葬式には適していませんので避けましょう。
髪が長い方は結ぶ必要がありますが、必ず耳の下の位置で結ぶことが重要です。
男性の髪型については下記記事でご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
女性
女性の場合も髪が短く前髪・耳が隠れない場合は特にセットする必要はありませんので寝ぐせだけしっかりなおしましょう。
髪が耳に隠れる場合は髪を整える際に、ヘアピンなどを使用することもあると思いますが、ヘアピンの色については黒色で無地を選びましょう。
ヘアピンであっても黒色以外の色や柄などデザインがある種類は避けることが大切です。
また、髪が長い方については男性と同様に耳の下の位置で結びましょう。
結ぶ際に使用するヘアゴムについても、ヘアピンと同様に黒色で柄やデザインが入っていない無地を選定することが重要です。
葬式の髪色を変更する方法
葬式に参列するために髪色を変更する場合は、以下の方法があります。
・市販で販売されているカラー剤を購入する
・ウィッグなどを使って隠す
美容院で髪を染める場合は綺麗な仕上がりになりますが、費用がかなりかかるだけでなく、葬式後に元の色に戻す場合に更に費用が発生します。
葬式を機に髪色を変える場合には美容院で染めてみてはいかがでしょうか。
市販で販売されているカラー剤についてですが、比較的安く購入することができ自分で染めることが可能のため美容院に行く時間がない方でも染めることができます。
しかし、綺麗に染まらなかったり予想よりも色が異なる可能性がありますので注意が必要です。
髪を染めたくない場合はウィッグや1日だけ髪色を変更することができるスプレーなどもありますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
葬式の適切な身だしなみについて
葬式における身だしなみについては、髪色や髪型だけでなく服装や持ち物にも注意が必要です。
服装
服装についてですが、葬式に参列する方は基本的に準喪服を着用する必要があります。
ブラックスーツ、ブラックフォーマルなどを選ぶことが大切です。
購入方法ですが、スーツなどが販売されている店や喪服専門店などにありますので、ぜひお近くの店に行ってみてはいかがでしょうか。
また、購入だけでなくレンタルすることもできるお店もありますので、探してみてください。
「喪主の場合はどのような服装にすればいいの?」と喪主の方は服装についても気になると思いますが、実は喪主の方は正喪服を着用する必要があります。
喪主の服装については下記記事にまとめましたので、読んでみてはいかがでしょうか。
持ち物
葬式に参列する方は以下のような持ち物を持参すると思います。
・袱紗
・バッグ
・ハンカチ
・財布
例えばハンカチについてですが、基本的に葬式の服装・靴・ネクタイ・髪色などは黒色がマナーとされていますが、ハンカチの場合は黒色でも問題ありませんが白色が適切な色とされています。
また、香典についても故人との関係性によって金額が変わるだけでなく、香典のお札の向きや入れ方、香典袋を包む袱紗の種類や色についてなどそれぞれマナーがあります。
持ち物それぞれにマナーがありますが、今回は香典・袱紗・ハンカチの詳細がまとめられている記事をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
本記事では、葬式の髪色のマナーについて、色・髪型・身だしなみについてご紹介しました。
・男性・女性共に清潔感のある髪型を意識する
・髪を染める方法として美容院で染める・市販のカラー剤を利用する・ウィッグなどを購入するなどがあり、それぞれメリットデメリットがある
・髪色や髪型以外にも服装や持ち物にもマナーがあるため、それぞれ理解する
また、髪色や髪型以外のマナーにも気を付けて葬式に参列しましょう。
感謝の終活 成城サロン
〒157-0066
東京都世田谷区成城2-15-6 イル・レガーロ成城1F
(成城学園前駅 徒歩4分)
営業時間
10:00~17:00 土日祝も営業
(事前予約いただければ上記時間外も対応いたします。)
※来店予約は必須ではありません。お気軽にお立ち寄りください。
お電話・ご希望の場所(施設・ご自宅など)への訪問でのご相談もお受けしております。