一周忌に参列する方は持ち物の準備をすると思いますが、「一周忌に香典は必要なのか」「袱紗は何色が適切なんだろう…」などなど、不安になっていませんか?
必要な持ち物を忘れてしまうとご遺族に不信感をもたれてしまう可能性もありますので、事前に理解しておくことが大切です。
また、持ち物以外にもマナーを守り参列することが重要なので、しっかり理解しておきましょう。
本記事では、下記のような一周忌の持ち物について疑問や悩みがある方必見。
・一周忌で香典が必要であれば、適切な金額を理解してマナーを守りたい
・持ち物以外のマナーについてもしっかり理解して不信感をもたれないようにしたい
本記事では、一周忌の持ち物は何を持参すればいいのか、種類やマナーについてご紹介していきます。
〒157-0066
東京都世田谷区成城2-15-6 イル・レガーロ成城1F
(成城学園前駅 徒歩4分)
営業時間
10:00~17:00 土日祝も営業
(事前予約いただければ上記時間外も対応いたします。)
※来店予約は必須ではありません。お気軽にお立ち寄りください。
お電話・ご希望の場所(施設・ご自宅など)への訪問でのご相談もお受けしております。
一周忌の持ち物について
一周忌の持ち物についてですが、しっかり把握しておかないといざ参列する際に焦る可能性もあります。
今回はそれぞれ必要な持ち物の種類やマナーについてご紹介します。
香典
はじめて一周忌に参列する方は、香典は必要なのか気になる方も多いと思います。
香典についてですが、一周忌の場合であってもご遺族の辞退がありませんでしたら、基本的に香典を準備して参列しましょう。
金額についてですが、親族の場合については大体50,000円以上・友人や仕事の関係者の場合は5,000円~10,000円ですが、会食の有無や故人の経済状況によって金額が異なりますので、事前に周りに確認してみてください。
また、金額だけでなく入れ方や新札を利用してもいいのか、など細かなマナーがありますので、ぜひ下記記事をご覧ください。
袱紗
香典を辞退されていない場合、必ず袱紗も必要になりますので準備しましょう。
「袱紗って結婚式とかに使用するイメージがあるけど、一周忌とかに使っていいの?」と疑問に感じる方もいると思いますが、結婚式と葬式では袱紗の色や種類が異なりますので注意が必要です。
葬式に使用する袱紗は基本的に寒色系が多く、紫の場合は慶弔両方で使用することができますのでおすすめです。
香典袋のままお渡しするのはマナー違反ですので、一周忌に適した袱紗に包むことが大切です。
バッグ
特に遠方から参列する方や女性はバッグを持参することも1つの手段です。
バッグであれば財布やスマホだけでなくハンカチや折り畳み傘なども入れることができるので、万が一何かあった時に便利です。
しかし、バッグであればどのような種類でも良いわけではなく、葬式に適した種類としては黒色で無地、ツヤや光沢がなく布製がおすすめです。
また、大きさとしては比較的小さめの種類が適しています。
バッグについては下記記事をご覧ください。
スマホ・携帯電話
連絡手段としてスマホや携帯電話も持参すると思いますが、必ずマナーモードに設定しましょう。
着信音などの音はマナー違反ですので、必ず事前に電源を落としたり音がならないような設定にすることが大切です。
数珠
仏教の場合は数珠が必要ですので、事前に準備していきましょう。
基本的に葬式や一周忌などに参列する際は、細かな色や種類のマナーがありますが、数珠の色に関しては、基本的に天然石であれば何色でも問題ありません。
ピンク色や茶色など様々な種類があります。
・今回ご紹介した持ち物は香典・袱紗・バッグ・スマホや携帯電話・数珠の5つ
・香典は基本的に辞退していなければ適切な金額を包み準備する、必ず袱紗も忘れないように気を付ける
・バッグについては黒色無地で光沢がない種類、スマホや携帯電話は必ずマナーモードなどの音がならない設定にすることが重要
・仏教の場合は数珠が必要だけど色については天然石であれば何色でも問題ない
・他にもハンカチなども持参することが多いので、色や素材には気を付けて持参しましょう。
一周忌の持ち物以外のマナーについて
一周忌では持ち物以外のも様々なマナーがありますので注意が必要です。
今回は、ワックス・ワイシャツについてご紹介していきます。
ワックス
特に男性は髪を整える際にワックスを利用すると思いますが、ワックス自体にもマナーがあることを知っていましたか?
葬式や一周忌に参列する際は、無香料・ツヤやテカリがない種類を選ぶことが重要です。
そのため匂いがついている・光沢がついている種類は避けましょう。
ワイシャツ
参列する際の服装としては、ブラックスーツ・ブラックフォーマルなどの準喪服を着用することが大切ですが、ワイシャツについては白色を選びましょう。
また、柄やデザインが入っている種類は避け、無地を選びましょう。
襟については、ワイドカラー・レギュラーカラーが適しています。
・持ち物以外のマナーとして本記事ではワックス・ワイシャツについてご紹介
・ワックスについては無香料で光沢やツヤがない種類を、ワイシャツについては白色で柄やデザインが入っていない種類・ワイドカラー・レギュラーカラーの襟を選定する
まとめ
本記事では、一周忌の持ち物は何を持参すればいいのか、種類やマナーについてご紹介しました。
・それ以外にハンカチなどもあるが、宗派や地域によって持ち物が大きく異なりますので必ず事前に周りに確認してください。
・持ち物以外のマナーとしては、今回ワックス・ワイシャツをご紹介
一周忌の持ち物については、基本的に葬式と同じ種類であれば問題ありません。
また、宗派や地域によって持ち物の種類やマナーが大きく異なりますので、準備をする際は必ず事前に確認してみてください。
〒157-0066
東京都世田谷区成城2-15-6 イル・レガーロ成城1F
(成城学園前駅 徒歩4分)
営業時間
10:00~17:00 土日祝も営業
(事前予約いただければ上記時間外も対応いたします。)
※来店予約は必須ではありません。お気軽にお立ち寄りください。
お電話・ご希望の場所(施設・ご自宅など)への訪問でのご相談もお受けしております。