香典では包むお札の種類や袋など気を付けるポイントが多く、その中でも特に友人の葬式だと何円包めばいいのかが迷いませんか?
服装・髪型・持ち物など葬式に参列する際は様々なルールがあり、気を付ける必要がありますが社会人の方は香典についても気になる方は多いと思います。
また、香典以外にもマナーを守り不信感をもたれないように葬式に参列することも重要です。
そんな、下記のような友人の香典について疑問に感じている方必見。
・小学生・中学生・高校生などの学生が友人の葬式に参列する際は、香典を準備する必要があるのか
・友人の葬式に参列できない場合はどのような対処をすればいいのか
本記事では、友人の葬式で香典はいくらが適切なのか、目安の金額や注意点も解説していきます。
また、記事だけでなく対面や電話で終活・葬儀のプロに相談することができます!
些細なお悩みでも問題ございませんので、ご来店・お電話お待ちしております。
感謝の終活 成城サロン
〒157-0066
東京都世田谷区成城2-15-6 イル・レガーロ成城1F
(成城学園前駅 徒歩4分)
営業時間
10:00~17:00 土日祝も営業
(事前予約いただければ上記時間外も対応いたします。)
※来店予約は必須ではありません。お気軽にお立ち寄りください。
お電話・ご希望の場所(施設・ご自宅など)への訪問でのご相談もお受けしております。
友人の葬式で香典はいくらが適切なのか
友人の葬式で香典の金額についてですが、一般的な目安として5,000円~10,000円を包みましょう。親しい友人の場合は10,000円以上包むこともありますが、常識の範囲内で包むことが重要です。そのため、自分の経済状況や関係性に応じて柔軟に対応しましょう。
友人の葬式で香典を包む際の注意点
香典は包む金額が適切であることが重要ですが、それ以外にも気を付けるポイントがいくつかありますのでご紹介します。
折り目があるお札を使う
新札やピン札などは「事前に不幸になることを予想して準備をしていた」などの印象を与えてしまうため、必ず折り目があるお札を使用しましょう。
奇数の枚数を包む
香典は基本的に5,000円・30,000円・50,000円など奇数にすることが重要ですが、お札の枚数も奇数にしましょう。
30,000円を包む際に10,000円だと3枚包むため奇数ですが、5,000円だと6枚になってしまい割り切れる偶数になってしまいます。
そのため、必ず金額だけでなく枚数も奇数になるように準備しましょう。
学生で香典を包む必要があるのか
「学生の場合も香典を包む必要がある?」と迷う方もいると思いますが、学生の場合は基本的には準備する必要はありませんのでご安心ください。
社会人の方は香典を準備しましょう。
香典以外の持ち物の注意点
香典以外にも気を付けるポイントがありますので、今回は持ち物・化粧・供物についてご紹介します。
持ち物
実は香典以外の持ち物にもそれぞれマナーがありますので、気を付ける必要があります。
ハンカチ
涙を拭いたりするために持参するハンカチですが、ハンカチにも葬式に適切な色や種類があります。
葬式の持ち物や服装などは基本的に黒色が多いですが、ハンカチの場合は一般的には白色を用意しましょう。
白色がない場合は黒色でも問題ありませんが、白色・黒色以外の色は避けましょう。
また、デザインですが、一部でも刺繍やデザインがある場合は避け無地を選びましょう。
生地についてはタオルやシルクは葬式には適していませんので、綿・麻・ポリエステルがおすすめです。
ハンカチについては下記記事でご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
マスク
感染症予防としてマスクを身につける方が多いと思いますが、念のため予備を持参しましょう。
マスクの色については、近年様々な色がありますが一般的に使用される白色を選びましょう。
また、マスクの種類ですが、近年マスクの仕様が増えてきましたので特に指定はありませんが一般的に学校や会社などで使用される種類を持参しましょう。
あまり見ない形や色はカジュアルな印象を与えてしまいますので避けましょう。
数珠
宗派によって異なりますが、数珠が必要な際は必ず持参しましょう。
「数珠も白色や黒色など葬式に適した色があるのかな」と思う方も多いかもしれませんが、実は数珠に関しては色の指定がありません。
ですが、派手すぎるのは避けたいと思う方は、黒色や落ち着いている色を選びましょう。
スマホ・携帯電話
何かあった時にご連絡ができるよう、スマホや携帯電話は持っていきましょう。
しかし、葬式中は電源を切り音が鳴らないようにしましょう。
アクセサリー類
腕時計・ピアス・ネックレスなどのアクセサリー類についてですが、基本的に葬式に適している種類であればつけて参列することができます。
しかし、ブレスレット・ネクタイピンなどは外して参列しましょう。
腕時計であってもピアスやネックレスでも共通して派手な色や光沢がある種類は避けましょう。
アクセサリー類のマナーや注意点については下記記事でご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
香典の代わりに供花・供物を贈る場合
体調不良や仕事の関係で休むことができない場合などやむを得ない事情があり葬式にどうしても参列できない時があると思います。
その場合、香典以外として供花・供物を贈ることができます。
供花の場合は供花・枕花・花輪などの種類がありますが、それぞれ飾る場所が異なり花の種類やマナーが異なり、献花については基本的に準備する必要がありません。
また、供物については贈ることができる種類や注意点がありマナーを守る必要があります。
供花・供物については下記記事で詳しく紹介しておりますので、ご覧ください。
まとめ
本記事では、友人の葬式で香典はいくらが適切なのか、目安の金額や注意点も解説しました。
・学生は基本的に香典を包む必要はありません
・香典以外にもマスク・ハンカチ・数珠・スマホ・携帯電話などの持ち物や、腕時計・ピアス・ネックレスなどのアクセサリーにもマナーがある
・香典以外にも供花や供物を贈る際はそれぞれ葬式に適した種類があるため事前に確認する
ぜひ、適切な金額を包み香典を準備しましょう。
また、本記事でご紹介した内容については、宗派や地域によって異なりますので必ず事前に確認してみてください。
感謝の終活 成城サロン
〒157-0066
東京都世田谷区成城2-15-6 イル・レガーロ成城1F
(成城学園前駅 徒歩4分)
営業時間
10:00~17:00 土日祝も営業
(事前予約いただければ上記時間外も対応いたします。)
※来店予約は必須ではありません。お気軽にお立ち寄りください。
お電話・ご希望の場所(施設・ご自宅など)への訪問でのご相談もお受けしております。