三周忌の香典は必要?金額や包む際の注意点をご紹介!

葬儀

基本的に葬式や一周忌に参列した方は、三周忌にも参列すると思いますが、はじめて参列する方は「三周忌に香典は必要なのか」など香典について疑問に感じる方も多いと思います。

「香典が不要なのに渡そうとしてご遺族を困らせてしまった」「香典が必要なのに準備しなくてご遺族に不信感をもたれてしまった」など香典が必要なのかについては理解しておくことが大切です。

また、はじめて参列する方は、香典以外にもマナーがありますので注意が必要です。

今回は、下記のような三周忌の香典について不安や疑問、マナーについて気になっている方必見。

・三周忌の香典はそもそも必要なのかを知りたい
・三周忌で香典を準備する場合、いくら包むのが適切なのかを理解したい
・香典以外にもマナーがあればしっかりと事前に準備をしてマナー違反にならないようにしたい

本記事では、三周忌の香典はいくらが適切なのか、金額や包む際の注意点をご紹介していきます。

三周忌の香典は必要なのか

三周忌 香典 必要なのか

三回忌に参列する方は香典を準備する必要があるのか気になる方も多いと思いますが、三回忌の場合でも基本的に辞退していなければ香典は準備する必要があります。

そのため、参列者は香典を準備しますが、包む金額や注意点などについても理解する必要がありますので、本記事ではいくつかご紹介していきます。

金額

三周忌に包む香典の金額についてですが、下記金額を目安に包みましょう。

・両親⇒10,000円~100,000円
・親族⇒10,000円~50,000円
・友人⇒5,000円~10,000円
・会社の関係者⇒5,000円~10,000円

また、会食がある場合は会食費も含めることが多いため、会食がある場合については追加で5,000円~10,000円を包むことも多いです。

しかし、香典の場合お札の枚数や金額を奇数にすることが大切なので、なるべく20,000円・40,000円などは避けることが推奨されています。

会食費を含めて包む際や袱紗について、などの注意点がいくつかありますのでご紹介いたします。

【三周忌の香典についてのまとめ】
・三周忌の香典については基本的に辞退していなければ準備する必要がある
・金額については両親・親族・友人・会社の関係者によって包む金額が異なる
・会食の有無で金額が異なるため注意が必要

三周忌の香典を準備する際の注意点

三周忌 香典 準備する際 注意点

香典を包む際には金額以外にもしっかりマナーを守ることが大切です。

お札の入れ方・向き

香典のお札を入れ方や向きにも注意が必要です。

基本的に入れ方は、お札が入っている中袋の表面にお札の裏側が見えるようにするのが大切で、お札を下向きになるように包むこともマナーとされています。

入れ方や向きの詳細については下記記事をご覧ください。

香典袋について

香典を10,000円以上包む場合については、香典袋にも注意が必要で、基本的に印刷された袋ではなく水引がついた種類が適切です。

水引には白黒・双銀などの種類がありますが、10,000円の場合は白黒の水引ですが、包む金額が高額の場合は双銀を利用することが一般的です。

袱紗について

香典を準備する場合は袱紗にも注意が必要です。

袱紗に包まず香典を渡すのは基本的にマナー違反ですので、香典を準備する際は適切な袱紗も用意する必要があります。

しかし、袱紗にも葬式などに使用される色や柄があっていいのか、などいくつかマナーがありますので、詳細は下記記事をご覧ください。

【三周忌の香典を準備する際の注意点】
・香典の入れ方については、お札が入っている中袋の表面にお札の裏側が見えるようにするのが大切で、お札を下向きになるように包むこともマナー
・香典袋については10,000円以上包む場合は水引がある香典袋を使用して、50,000円以上など高額な場合は双銀を利用する
・香典を準備する場合は袱紗も用意することが重要だが、色や柄の有無などマナーが細かくあるため注意が必要

三周忌で香典以外のマナーについて

三周忌 香典以外 マナー

香典以外にも三周忌に参列する方はマナーを守ることが重要ですので、今回は髪色・数珠・ベルトについてご紹介していきます。

髪色

「金髪だけど三周忌に参列する場合は地毛の色に染めなおした方がいいのかな」「茶髪だけど暗い色だから染めないで参列してもいいかな」などの参列する方は髪色についても気になりませんか?

髪色については、葬式や一周忌と同様になるべく地毛に染めなおすことが大切です。

暗めの茶髪であっても他の方が黒色の場合は目立ってしまいますので、地毛の色に染めなおすことを推奨します。

市販のカラー剤で染めるだけでなく美容院や染めないウィッグなどの手段はありますが、どれもメリット・デメリットがありますので注意が必要です。

数珠

三周忌に数珠が必要なこともありますが、数珠に関しては他の持ち物とは違い天然石であれば基本的にはどの色でも問題ありません。

しかし、宗派によっては指定の色や種類がありますので、持参する際には気を付けましょう。

ベルト

「そもそも参列する際にベルトは必要?」と疑問に感じる方もいると思いますが、ベルト自体は必要なので必ずつけて参列しましょう。

ベルトの場合については、色は黒色を選び光沢やツヤがない種類を選定しましょう。

また、素材についてですがベルトに関しては本革・合革でも問題ありませんがワニやヘビなどの種類は避けましょう。

【三周忌で香典以外のマナーについてのまとめ】
・髪型については茶髪であっても金髪であっても地毛の色に染めなおすことが望ましい
・数珠については必要な場合は持参する、天然石であればどの色でも問題はないが宗派によって異なるため注意が必要
・ベルトについては黒色無地で光沢やツヤがない種類を選び、本革・合革でも問題ない

まとめ

本記事では、三周忌の香典は必要なのか、金額や包む際の注意点をご紹介していきました。

・本記事では、三周忌の香典は必要なのか・金額や香典を準備する際のマナーについてもご紹介
・香典以外のマナーは沢山あるが、今回は髪色・数珠・ベルトについて解説

宗派によって香典や香典以外のマナーが大きく異なりますので、必ず事前に確認してみてください。

本ページからの電話問い合わせ限定

最大5万円割引

タイトルとURLをコピーしました